昭和銭湯・里山の湯

2007年05月02日

昭和銭湯・里山の湯鷹の湯の改装をしようと思い始めてから、各地の温泉や銭湯を見学しました。

それぞれ良さがあるのですが、実際に参考にしようと思うところはなかなか無いものだと思いました。

その中から、おすすめの銭湯や温泉を紹介したいと思います。





昭和銭湯・里山の湯まずは、そのコンセプトの明確性、木へのこだわり、などで感心したのがこの昭和銭湯・里山の湯です。
東海環状自動車道のSAからもアクセスできる、昭和村の中にあります。
銭湯だけでも利用可能。





昭和銭湯・里山の湯富士のタイル絵、建具も木製にこだわっていますが、とくに良いと思ったのは、白いタイルで作ってある、里山を眺めながら入ることのできる露天風呂です。





昭和銭湯・里山の湯とにかく建具も含めてすべて木製なのはちょっと感心というか驚きでした。
そのぶん隙間風が入るので、冬は寒い、という人もいるようですが・・・


スポンサーリンク
同じカテゴリー(おすすめ銭湯・温泉)の記事画像
美輝の里
恵比寿の湯
白川郷の湯
同じカテゴリー(おすすめ銭湯・温泉)の記事
 美輝の里 (2007-06-22 21:42)
 恵比寿の湯 (2007-06-01 19:05)
 白川郷の湯 (2007-05-06 16:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。