松本家住宅

2007年07月07日

松本家住宅高山で最も古い民家で国の重要文化財に指定されている松本家住宅。


上川原町にあり、表通りに面した中二階建ての建物ですが、初めて内側を見学することが出来ました。


外観、内部とも日下部邸、吉島邸とよく似ている造りです。

高い吹き抜けに大きい梁が交差する空間など町屋の特徴は同じです。

中庭に池があり、水を引き込んで水を貯めるようになっています。



















松本家住宅

二階に上がると、低い天井の中二階、さらに階段で一段高い広間につながっていました。












松本家住宅水周りや風呂、かまどなどが、昔使用されたまま残されていて当時の生活状態がよくわかります。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨の風景)の記事画像
大根洗い
雪のドライブ 清美ー荘川
紅葉その2
舞茸の株を頂きました
岐阜に出張
元祖流しそうめん、滝100選
同じカテゴリー(飛騨の風景)の記事
 大根洗い (2007-11-15 23:52)
 雪のドライブ 清美ー荘川 (2007-11-13 21:40)
 紅葉その2 (2007-11-04 21:32)
 舞茸の株を頂きました (2007-10-18 19:22)
 岐阜に出張 (2007-08-31 22:01)
 元祖流しそうめん、滝100選 (2007-08-23 19:45)

Posted by かまじい at 19:00│Comments(0)飛騨の風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。