落語会
2007年10月15日
ありがとうございました。
二回目ということもあってか、落語家もお客さんも、いい雰囲気で楽しい会となりました。
3人の皆さん、いずれも本格的な上方落語を披露していただきました。
写真は今年度、落語選手権東京本選優勝者の竜宮亭無眠さん。
さすが第1人者とあって、もう笑いの連続でした。
会場の雰囲気はこんな感じです。
会場は満員で熱気ムンムン。
春と秋、毎年2回は続けて行きたい行事です。
スポンサーリンク
津軽三味線
ゲスト出演、津軽三味線生演奏も聴けます
チケット発売中です~第2回「秋の鷹の湯落語会」
秋の落語会ポスター出来ました!
日付の訂正・・落語は10月13日です
落語会、10月13日(土)に決定
ゲスト出演、津軽三味線生演奏も聴けます
チケット発売中です~第2回「秋の鷹の湯落語会」
秋の落語会ポスター出来ました!
日付の訂正・・落語は10月13日です
落語会、10月13日(土)に決定
Posted by かまじい at 00:07│Comments(3)
│寄席・落語
この記事へのコメント
2回目の落語会
楽しませていただきました!
こんな素晴らしい落語を見させていただいて
本当にありがとうございました。
それから、かね平さんだけは
江戸落語の時そばという演目でした。
楽しませていただきました!
こんな素晴らしい落語を見させていただいて
本当にありがとうございました。
それから、かね平さんだけは
江戸落語の時そばという演目でした。
Posted by 黒雷鳥
at 2007年10月15日 00:19

当日は遅くまでお邪魔いたしまして
大変、ご迷惑をおかけしました。
チケットの販売状況からして
前回より静かかなと思ってましたら
開演10分後には、お客さまが部屋からあふれる状態に。
本当に盛況で終演いたしました事に
ホッと胸をなでおろした次第です。
次回の落語会も是非開催してください。
大変、ご迷惑をおかけしました。
チケットの販売状況からして
前回より静かかなと思ってましたら
開演10分後には、お客さまが部屋からあふれる状態に。
本当に盛況で終演いたしました事に
ホッと胸をなでおろした次第です。
次回の落語会も是非開催してください。
Posted by 原田尚幸 at 2007年10月15日 13:12
黒雷鳥さん、そうそう、時そば、でした。定番の一席ですがおもしろかったですね。
原田さん、ご協力有り難うございました。満員御礼ということでとてもありがたかったです。また、続けていきたいと思いますので宜しくお願いします!
原田さん、ご協力有り難うございました。満員御礼ということでとてもありがたかったです。また、続けていきたいと思いますので宜しくお願いします!
Posted by かまじい at 2007年10月16日 20:24